介護保険制度がスタートしてから20年が経とうとしていますが、生涯を介護の専門職として生きていくための介護福祉士のキャリアプランの構築はまだ不十分なままです。 現在、介護福祉士養成校では入学希望者が減っていることから、多くの学校では定員割れし、入学定員の半数にも満たないという状況です。 制度改...
介護職員による高齢者虐待のニュースが後を絶ちません。 2010年に埼玉県の特別養護老人ホームで起きた連続傷害致死事件。 2014年に起きた川崎の有料老人ホームでの連続転落死事件。 今年5月にも品川区の有料老人ホームでも入居者を殺害した介護職員の事件が報道されました。 これら事件も含め、介護職員による虐待件...
日本の労働者人口の減少を解消するため、政府は出入国管理法を改正し、5年間で最大34万5,150人の外国人労働者を受け入れることを発表しました。 介護もその受け入れ職種のひとつとなっており、2019年4月からの5年間で約6万人の介護人材受け入れの方針を示しています。 介護はすべての産業の中で最も受け入れ見込み人数の多い業...
高齢化の進行とともに、介護が必要になる高齢者も増加していきます。 深刻なのは、それを支える介護の人材が不足しているということ。 現在、要介護高齢者が622万人であるのに対して、サービスを提供する介護人材が190万人となっています。 介護の現場は深刻な人材不足を迎えています。 昨年、厚生労働省...
平成29年の人口動態統計では、脳血管疾患で11万人弱の方が亡くなられており、これは全死亡者の8.2%を占める割合となっています。 死因としては、がん(悪性新生物)、心疾患に次ぐ第三位となっています。 脳卒中は死亡につながる病気というだけでなく、要介護状態になるリスクが極めて高い疾患でもあります。 65歳以...
以前、福島県の介護支援専門員の方からとあるご相談をいただきました。 その内容とは「ひげを剃る行為について、理容師の資格を持っていないヘルパーなどが行ってもよいか。」というものでした。 ネット上では、「出来ない!」との見解が多いですね。 専門職の方でも知らないという人が多いようです。 なので、一人でも多くの...
近年、人生の最期を迎える場所の傾向も変わってきました。 住み慣れた自宅で最期を迎える。という方が増えてきています。 病院ではなく、自宅で、家族や親しい人と一緒に最期を迎えたいという要望も増えています。 ただ、病院のような人員体制や医療設備のない在宅で行うターミナルケアには様々な障害があります。 家族の介護...